2015-01-01から1年間の記事一覧

友田不二男 記念室

昨年開室した「友田不二男 記念室」ですが、来訪数がなかなか伸びません。 なお、「友田不二男先生」や「伊東博先生」の思い出の品もお貸しいただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

風景

今年の黄金週間は、天気続きでよかったです。草刈後 さやえんどう ソラマメ 以前、山荘にいらしたMさんの挿し木したアジサイが、ずいぶん元気に育っています。 玄関前のもみじ 何事もないように、季節は去って、そしてまた来ます。 そして、何事もないのが…

百聞は一見にしかず

加名盛の麦畑に不思議なこと、面白いことが起こっています。一週間、遅れて麦の種をまいたのですが ある利用者さんが撒いた後だけが、芽が出ていません。 本当に不思議な出来事です。日当たりなども十分に関係があるとは思いますが、あまりにも成長に差が出…

ジャガイモの種芋

先日、加名盛の畑にジャガイモを植えました。 シカやイノシシの被害が少ないということでジャガイモを植えました。一つひとつ植えるのは腰にくる農作業でした。 収穫が楽しみです。

シイタケ栽培

先日、利用者の方たちと一緒にしいたけの種菌をボッカに植えました。約170本のボッカにドリルで、1本当たり30個の穴をあけました そして、約5000個の種菌を コツコツと打ち込みました。 とりあえず、小櫃川の河原にあった竹を使って…。 うまくすれば、今年の…

はな・・・

先日に桜は散ってしまいましたが・・・。 やまぶき つばき ムスカリ

はる・・・

畑のつくしが数年前に比べて、減ってきました。 ようやく見つけました。 入口のパンジー 水仙 そして、のびる・・・ 酢味噌和えがおいしかったですね。新鮮が一番ですね。

野焼き???

先日の土曜日、午前10時過ぎの事です。 畑の枯草を燃やしていたところ・・・・ 下の写真は山荘の畑の部分…燃えたところ 運悪く南風も吹き、枯草から火が燃え広がり… 瞬く間に、隣の休耕田や原野に・・・山荘の反対側の雑木林にも燃え広がって 地域の消防団・…

シイタケ栽培準備

場所は、池の近くの山側で竹を切り取りました。 シイタケ栽培の場所です。 約170本のボッカです。 とりあえず、5000個のタネ駒を利用者さんたち植えてもらいます。 今回のしいたけは、近くの道の駅(亀山湖近く)で販売する予定です。

春、春、春…

寒い山荘にもようやく春の兆しが・・・チューリップはまだまだつぼみもありません。 利用者さんが植えたパンジーは元気よく咲いています。 玄関先の紅梅ですが、そろそろ終わりです。 日当たりのよい場所の水仙 山荘入口の水仙はまだつぼみです。 ちゃんと春…

春の雪

昨日、夕方から降り出した雪が、山荘を白く染めました。畑一面、白かったのですが、9時過ぎには溶け始めていました。 車も上や屋根も・・・・ そして、ふきのとうも雪をかぶっていました。 もう春ですね。 今夜はふきのとうの天ぷらと味噌和えで・・・ 田舎…

ブルーベリーの新芽

ようやく、ブルーベリーの新芽が膨らみ始めました。 まだまだ小さなつぼみですが… 今年も、実がたくさんついてくれることを祈っています。 とてもおいしいブルーベリーですから。もちろん無農薬!!

ボッカ作り

昨年12月に伐採した楢の木からボッカを作りました。 ボッカは174本できました。 しいたけの菌を植えるのは、障害者の方たちに協力していただく予定です。

募集のチラシ

福祉会「つくしんぼ」の利用者さん募集チラシが出来上がりました。 福 祉 会 つくしんぼ 作 業 所 「はたらきたい」を応援します 障がい者のための「つくしんぼ」共同作業所 応募資格 : 知的障がい者・精神障がい者・自力歩行可能な身体障がい者 出 勤 日 :…

寒仕込み 味噌作り2

手前が臼でつぶした大豆。奥が塩と麹です。一緒にして、よーく混ぜ合わせます。 そして、団子状にして、タッパーの中に入れます。 タッパーだと、梅雨時になっても味噌はかびることなく、ゆっくり発酵していきます。そして、 今年の10月には美味しい味噌が食…

寒仕込み 味噌作り 1

2年ぶりに、味噌作りに挑戦しました。昨夜から水に浸けました。 かまどで大豆を湯でました。 灰汁取りをしっかりし、 塩と麹をまぜて 臼に入れて、大豆を潰し… 続く…

技!?

山荘の畑の芸術品です。 冬場で食料がなくなった鳥たちが作った芸術?品です。これはブロッコリー 硬い茎の部分だけ残して、とても上手に食べています。ハクサイです。器のようになっていました。 美味しい、柔らかい所だけ食べるんですね。鳥たちの食料の足…

剪定

先日、裏の梅の木と柿の木の選定をしました。下は梅の木ですが・・・ 下は柿の木。 剪定と言うより、伐採でしょうか。少しばかり切りすぎ???

麦踏み

先日、利用者の皆さんと麦踏をしました。 霜柱で、浮いてしまった麦の根を固めるためです。

一か月ばかりで、もう芽が出はじめました。 鹿・イノシシにに食べられないようにしなくては・・・

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。 昨年は加名盛を開墾したため、竹が取れなくなってしまったので、角松はできませんでした。それで、 小さな正月飾りです。ところで、昨年夏に大きなスズメバチの巣を見つけました。 特に害はないので、蜂が旅立つのを待って…