2014-01-01から1年間の記事一覧

麦の種まき2

約50×15メートルの麦畑です。 種を播いた後はもみ殻を播きました。保温のためです。 播き時が少し遅かったので・・・。そして、シカやイノシシ除けの網もはりました。防獣柵の補助金が下りるのは再来年なので、とりあえず支柱は山荘のわきを流れる小櫃川の竹…

麦の種まき

時期は少し遅かったのですが、先週初めに種まきをしました。 畝作りも、素人には大変でした。 この小麦は「にしにかおり」と言う種類で、パン専用の小麦です。 この小麦は八王子の「果のん」と言うお店で使っていただけることになっています。「果のん」は主…

キウイの選別

先週収穫したキウイを選別しました。 利用者の方たちが選別しました。 昨年より、大き目に育っていました。 是非、お買い求めください。 お待ちしています。

キウイ収穫

今年も霜が降りて、収穫の時期になりました。山荘のキウイは無農薬・有機飼料です。 とてもコクがあり、おいしいです。 今年も例年のように販売いたします。 売り上げはすべて利用者の方々の給与の一部になります。1kg 1000円(送料別)よろしくお願…

もや

ここの所の暖かさでしょうか、先週、もやが良く発生しています。 日曜の朝9時頃の景色です。 山荘のそばを流れる小櫃川にも、もやが立ち込めていました。 もやは9時半には消えていました。火曜日からはこの冬一番の寒さになるとか・・・。 インフルエンザが…

ボッコとり

加名盛の畑のボッコを利用者の皆さんで取りました。 ボッコとは、細かい木の根っこのことです。 そのままにしておくとまた来年の春に芽を出し、雑木林となってしまうのを防ぐためです。 土は四十数年の栄養をたっぷり含んでいますので、ほわほわの土です。後…

畑作り

先週、ようやく加名盛にトラクターが入り、畑作りが終わりました。 利用者の保護者の方と知り合いの農家の方に手伝っていただきました。2台のトラクターです。 午前11時過ぎに終わってしまいましたが、野球が出来るくらいの広さです。 約40年ほど前は、日本…

福祉作業所 (レクレーション)

利用者さんのための気分転換に、2,3か月に1回ほどカラオケをしています。作業所でも、女性陣は音楽が好きでBGMで音楽を聞いています。 主に、演歌、ポピュラー、AKBなどなど、和やかな雰囲気です。

開墾

開墾は約1か月かかりました。 ようやく、畑として使えるようになりました。 ここでは、主にパン用小麦を植えようと思っています。 ところが、パン用の国産小麦の種はほとんどなく、苦労してやっと見つけたのですが、農協からでしか、種は手に入らないことが…

福祉作業所 風景

麦畑の片づけをしました。来月には、また、小麦の種まきをします。 作業所の皆さんも、農作業もずいぶん慣れてきたようです。

台風一過

2週連続で台風に見舞われましたが、皆さんのお住まいの被害は? 築約50年の古い山荘ですが、突風にも負けませんでした。 ほとんど被害らしいものはありませんでした。 トマトの棚がつぶれていました。 キウイの棚は被害は全くありませんでした。 収穫が楽し…

開墾(抜根2)

開墾はまだまだ続いています。抜根で時間がかかっています。掘れども、掘れども根っこばかりです。 予定よりもだいぶ時間がかかっています。来月の麦播きまでには、出来るとは思います。

開墾(抜根)

大分、作業は進んでいますが、抜根はなかなか大変そうです。こんな大きな根っこがごろごろ 深さ2メートルくらいでしょうか、ブルトーザーで穴を掘って抜根機を使う予定だったのですが、途中の道が狭すぎて、機械を入れられなかったそうです。 30本ばかり根が…

開墾

だいぶ開墾は進んでいます。 私たちが伐採した木々が予想以上に多かったです。後は、残りの抜根も大変そうです。手作業では何年もかかるでしょう。 今月中には終わりそうもなりません。

本格的に開墾が始まりました

人力で草刈りや伐採を昨年秋以降やってきたのですが、最後はやはり重機を使って開墾をすることになりました。つくしんぼの保護者の方の紹介で、地元の業者さんです。やはり手際が良いですね。あっという間に整備されています。 後は抜根と整地です。 今月中…

福祉作業所 風景

作業所の新しい仕事です。榊をまとめる仕事です。 榊をまとめる仕事です。 畑づくり…根っこ一つ一つ取り除いています。 ブルーベリー畑の草取りです。

夏の終わりに

山荘は朝晩ずいぶん涼しくなりました。 窓を開け放って寝ると、朝方は寒くて目を覚ましてしまいます。今年の最後のブルーベリーが実っています。 とても、甘くて美味しかったです。 秋ナスも… オクラも…花もきれいですね。 作物はとてもおいしかった…

もう、秋?

今年も柿の実がたくさん実っています。 裏の畑は人手がいなくて、なかなか草刈りが出来なかったのですが、ようやく草刈をしました。 草刈をしたら、柿が見えてきました。 この柿は甘くておいしいので、楽しみです。

今朝の収穫

猿害除けのブザーを設けました。とりあえず、2か所設置しました。ブザーのおかげで、猿に野菜を取られることはなくなりましたが… 裏の畑のミョウガです。

亀山湖 花火大会

8月2日は亀山湖の花火大会がありました。 以前の居住者さんたちが1泊して、花火を堪能しました。 7時半ころから、花火は打ち上げられました。 そして、夜店も…。いつもは静かな亀山ですが、一年に一度だけは、人込みでいっぱいになりました。 花火の後は、山…

作業所 風景

もう立秋ですが、まだまだ暑いですね。今週末には大きな台風が来るそうですが、被害がないことを祈っています。 この暑い中、障がい者の方々は、本当にまじめに、こつこつと仕事をこなしています。麦の脱穀と製粉作業 小麦を一粒一粒、丁寧に脱穀しています。…

草刈

この暑い中、畑の草刈りをしました。午前中だけの草刈りでしたが・・・・ 暑くて、午後はやる気がしませんでした。残りは柿の木のある畑だけです…

福祉作業所 風景

ようやく、福祉作業所を始めて1年3か月ばかり経ちました。利用者の方も7人となりました。定員10名なのでまだ余裕があります。 指導員も作業所に慣れてきました。下の作業はペットボトルのキャップ弁別 建築図面のスキャニング作業 内職のような仕事ばかりで…

猿害

今年も猿に野菜をおそわれました。ナスは全滅です。 サルたちはさぞ美味しいかったでしょうね。 その他、トマト・きゅうりも悲惨なことになっていました。トマトはまだ実が青いモノだけは残っていました。 猿害は地域の農家の方々も相当苦労しているようです…

作物

障害者の方々が作っている野菜です。 左側がなす。右側がピーマン ナス、ずいぶんりっぱに育っています。 じゃがいも にんじん 今は、ほとんど障害者の方たちの昼食用となっています。

花を植えました

作業所の女性たちにペチュニアを植えてもらいました。 ペチュニアはナス科の花だそうです。へえ〜〜です。 そして、友田不二男記念室の入り口前に、一輪?三輪?だけもうなくなってしまったかと思っていたばらが咲いていました。

福祉作業所(麦収穫)

今年も、麦を収穫しました。 作業所の人たちに手伝っていただきました。収穫は昨年よりも少なめでした。 これから自然乾燥、脱穀、粉ひきがあります。すべて手作業ですが。 昨年同様美味しい粉が食べられることを楽しみにしています。

ブルーベリー

梅雨の晴れ間がちょっと長いですね。例年より多く、実っています。 ようやくブルーベリーの実が色づき始めました。収穫がまじかになってきました。防鳥網も掛けました。 そして、花壇のアジサイたちです。 まだ、とても小さいですけれど、 かわいい花たちで…

アジサイ

作業所の女性たちが花壇を玄関の脇に作りました。 Mさんが挿し木にしたアジサイを植え替えました。まだまだ小さいですが、花もちゃんと咲きました。 前回の記事から約2週間ちょっとしかたっていないのですが・・・。 驚くほど成長が早いです。 来年も、再来…

福祉作業所

2年目に入った作業所ですが、現在8名の障がい者の方々が働いています。キャップのシールはがしの作業。とても根気のいる仕事です。 スキャナーの仕事(図面をスキャニングしています) また、編集の仕事も数人の方ができるようにもなりました。 農作業の様子…