ナスの定植

12号台風は本当にのんびりですね。先週の木曜日ころからはっきりしませんでしたが、今日もまだ雨が急に降ったり、晴れ間が出たり・・・。
先日、ナスの定植をしました。暑い中に行ったので、根づくかちょっと心配しています。
移植前、小さなナスが育っています。


皆さんに定植を手伝っていただきました。


ところどころにコンパニオンプランツマリーゴールドが元気に咲いていました。

アフリカ野菜

9月に入りました。台風がどうなるのかちょっと心配です。
前回お話ししたアフリカ野菜・・・野けいとうを収穫しました。
収穫前、

この種をまいた人が「これが一番おいしい葉です」と言っていました。

味噌汁。

おしたし。

どれも、味に癖がなくおいしく食べました。初めは偏見(日本のけいとうのイメージ)を持って、口にしたのですが・・・。期待外れ(まずくなかった)でした。
ごちそうさまでした。
写真は和けいとう種:黒い小さな種が穂の中にいっぱい詰まっていました。

ハナ・・・はな・・・花

花がいっぱい?咲いています。
アフリカ野菜の花

この花の日本名は野鶏頭(のげいとう:学名はcelosia agrentea)で、葉を乾燥させてから料理するそうです。どのように調理し、どのような味になるのか・・・。楽しみです。

オクラの花です。何気にかわいく見えませんか?。花を食べたのですが、オクラの実と同様に粘り気がありました。おいしいとは思いませんですが、珍味???
下の写真はマリーゴールドと。。。。?なんという花か…すみません・・・忘れました。植えた方に聞いてみます。

梅雨に戻った??

7月の台風以降すっきりしない…、雨の日が続いています。
旧研修室に足ふみ脱穀機を入れて、脱穀しました。約1時間強かかりました。
脱穀は単純作業ですが、農家の方は根気強いと思いますね。
収穫は前回の倍以上(9キロ)はありました。

麦わらは次回の藁マルチに使用するため倉庫にしまっておきます。
一輪車に山盛り3台分ありました。

今回の南部小麦の収穫は次回のタネにする予定です。
そうそう、管理人さんの話ですが「落ち穂拾い???に雉やハトたちがいっぱい来ていた」そうです。彼らの餌になったようです。

縁結びのお寺

山荘から6キロほど南に三石山(みついしさん)があります。
そこに三石山観音寺というお寺があります。真言宗のお寺ですが、昭和に「ひとこと観音」とよばれ、真心込めた一言は、必ず成就されるといわれていたそうです。

そしていつ頃からかわかりませんが、ハンカチを結ぶと「恋が成就される???」ということになり、写真のようにハンカチがいっぱい結ばれるようになりました。観音寺の裏の狭い岩の間を登っていくと小さな観音様が奉られています。

冬には、西のほうには富士山がはっきり見えましたが、今は夏なのでまったく見えませんでした。

花火大会中止

今年の「亀山湖上花火大会」は中止となりました。とても残念!!これも東北震災の影響でしょうか。残念ですが、昼間の亀山湖様子をご覧ください。



夏の空です。
ただし、鴨川納涼花火大会(山荘から車で約30分)は29日に開催されるそうです。3000発の花火が打ち上げられるそうです。

そうそう、もう一つ山荘の近くにある橋を紹介します。亀山湖ができたときにかけられた橋だそうです。名前はわからないのですが、昔から気になる存在でした。山荘の裏の畑から写してみました。
何か、面白い...思い込みかもしれませんが...のですが.

いかがでしょうか?今度はもう少し接近してみます。