BBQ パーティー

日曜日、久々に人が集まってBBQをしました。

前日から、雨で開催が危ぶまれ、空模様が気になっていました。しかし、晴れ男が一人いるので雨降りは全く心配していませんでした。
当日の朝、やはり8時過ぎには雨が止みました。

晴れ間も時々出て、暑くもなく寒くもなく、とても過ごしやすい、農作業日よりの一日でした。

久しぶりのBBQでは試し堀りのサツマイモ、そのほか落花生等々、収穫した野菜を味わいました。

備長炭を使って、じっくり焼きました。

ちょっと贅沢に、魚介類(エビ・貝柱・イカなど)・牛(カルビ・はらみ・ロース等)・豚トロ・野菜・落花生は殻のまま塩ゆでしました。

やはり収穫したばかりの野菜は美味しかったです。

中央の落花生は、これまたおいしかったです。掘りたてだから余計においしいのでしょうか?
たっぷり時間をかけて、塩も多めに入れてゆでました。

時間もゆったり2時間をかけて、ゆっくり秋の味を楽しみました。

最後は焼き芋・・・


食の細い人たちばかりだったので、ずいぶん残ってしまったのですが・・・。

うまかったです!!!

わかりました!!!「椎名誠と亀山」

知り合いの「あいご」さんからの情報で「椎名誠氏と亀山湖」がわかりました。
「続 岳物語椎名誠著 にありました。



あいごさんありがとうございました。
ところで、この本の中にカヌーニストの野田さんという方が出てきましたが、この方もちょっと興味が湧いてきました。調べてみます。

台風の傷跡

台風15号で倒されたキウイの棚を治しました。9時から始めて4時半過ぎまで・・・間に昼食はとりましたが・・・
まずは被害状態の調査から


次は皆さんで、持ち上げていく順番や方向を考えながら、
持ち上げて、仮押さえして、杭を打ち、固定して・・・の繰り返し作業。

ゆっくり、そして慎重にキウイの実を傷つけないように、落とさないようにしっかり持ちあげたのですが、重すぎて持ち上がらなかったですね。仕方なく、実や幹を落としながら幹やつる?をあげる作業を延々と・・・・

4時過ぎに見通しがついてきました。

ようやく完成したのは4時半過ぎでした。

お疲れ様でした。

しかし、被害が大きく収穫予定の半分はこの作業によって、なくなってしまいました。
今年は念入りに剪定や間引きを行ったので、実が大きくなることを期待していたのですが…。
また来年があるので、今年はちょっと我慢ですね。
皆さんに購入していただく分が少なくなりましたが・・・・。味には自信がありますので乞うご期待。

台風一過の久留里線(キハ??型)

首都圏直撃のすごい台風15号でした。皆さんはいかがでした。
山荘の建物には被害はなかったのですが・・・。
旧館玄関の横の大きなびわの木が倒されしまいました。すごい風でしたから…。作物はほとんどなぎ倒されていました。そしてキウイの棚が重みに耐えかねてまたも・・・・。修理は明日・・・。あ〜〜〜あ・・・・
台風一過。気分を変えて、久留里線の写真を撮ってきました。



上総亀山駅着10時15分の久留里線です。
車両はキハ30型か、キハ37型だと思うのですが…。大雨で必ず止まるのも久留里線の特徴。千葉県内の人口密度が極めて少ない亀山・・・・。田舎です。
そうそう、suicaは使えませんので注意してください。
ところで、最近、知ったのですが・・・作家の椎名誠氏も亀山にいたことがあると。詳しいことは調査中。ご存じの方、教えて下さい。そして乞うご期待!!!

ツユクサ

麦を刈った後の畑に見つけました。
かわいいツユクサ。最近まったく雨が降っていませんが、ツユクサが炎天下、畑の真ん中に一輪だけ咲いていました。

本来は朝咲いた花が昼しぼむことを連想して「露草」と名付けられたという説も・・・
万葉の時代は「月草」と言われ、花弁の青色が「着」きやすいことから「着き草」とも呼ばれていたそうです。染物の下絵用の絵の具に使われていたそうです。私にはあまり縁がない花でしたが、畑の「つゆくさ」にふと目が向いてしまい、撮らせてもらいました。

久留里線(鉄道ファン必見)

上総亀山駅久留里線の終点。
鉄道マニアの方から聞いたのですが、久留里線は全線単線・全線非電化

閉塞方式:タブレット閉塞式
タブレット閉塞のため、運転取扱は木更津駅、横田駅、久留里駅上総亀山駅が行う。
列車無線が設置されていないため、乗務員との連絡や運転規制の通告は、駅社員を介すか、衛星携帯電話、(業務用)携帯電話にて行われる。
木更津駅構内を除き軌道回路がないため、列車の在線位置の把握にはGPSを利用したシステムを使用している。
とか。。。つまり、このような路線は只見線など日本全土で数カ所しかないそうです。
下の写真は上総亀山駅のひとつ前の駅 
 上総松丘駅の風景です。(久留里街道から写したもの)

上総松丘駅の線路です。

次回は上総亀山駅タブレットを紹介します。